強烈なカルチャーショック
ずっと気になってた、コリアンタウンにある海鮮煮。
友人と食べに行ってきましたー。
以前、金曜夜に友人と行こうとした時は、予約出来ませんでした。
予約無しでとりあえず訪れてみましたが、4,5時間待ちと言われ断念。。
ランチはアッサリ予約が取れた~!
前回、金曜夜は、外も人で溢れてました。

ペキソは内陸なので、シーフードを食べる習慣があまりありません。

ソースは、生姜酢醤油・わさび醤油・タイ式醤油・海醤。
スパイシーソース、ニンニク、おねぎ、コリアンダー。

テーブル固定の韓国式蒸し鍋に、海鮮をどーっと入れ、蓋をして10分くらい蒸します。
お野菜の大きさでお鍋がどんだけ大きいか分かるでしょ?

ヒトデ、タコ、エビ、シャコ、牡蠣、貝類など9種類の海鮮が入って3,160円。
こちらはヒトデ。
蒸したヒトデは柔らかく、簡単に割って、中身を取り出すことが出来ます。
お味は、コクのないウニのような蟹ミソのような。
熊本県天草地方では普通に食べられてるんだとか?

色んな味のお醤油があったけど、基本お醤油ベースなので飽きる…笑
チヂミが食べたいという友人のリクエストで場所移動。
コリアンタウンなので、コリアンレストランが腐るほどあります。
競争が激しいせいか、コリアンレストランは日本食レストランと違って、コスパが◎

海鮮チヂミ400円
安っ!!
海鮮にお醤油ベースのソース。
って、さっきと変わんないじゃーん!笑

コリアンスーパで食材調達。
右上のパッケージ懐かしくないですかー?
35歳以上なら懐かしいはず~。
私が小学生くらいの時に日本で一世風靡したシリアルチョコ!
ダイスキだったのに、いつの間にかスーパーから消えたんだよねー。
久々に食べたシリアルチョコ、あんなにスキだったのに、微妙だった 笑

左上から時計回りに、
ナッツミックス茶660円(15袋入り)
韓国のり724円(6パック入り)
シリアル240円
ハニ―アーモンドクラッカー172円
タコキムチ560円
牛蒡キムチ100円
おつまみ400円(5枚入り)
冷凍ホッケ560円(2切れ)
冷凍サワラ520円(2切れ)
冷凍魚は、こんなお魚なんて食べられなかった4カ国目時代、コリアンスーパーでよくお世話になってたなー。
韓国系や中華系スーパーは、東アジア以外に住む日本人にとって、神的存在!
今日は、ヒトデが食べられるということよりも、衝撃を受けたことが!
私、食材を2週間分くらいまとめ買いします。
飲み会が続き、使いきれそうになかったら、使いやすいサイズに切るなどして冷凍。
冷凍出来ない食材は調理してから冷凍などなど。
とにかく、捨てることってぜっっったいにありえないの。
何が何でも絶対にないの。
友人たちと冷蔵庫や食材の話になって。
お野菜やお肉を腐らせるなど、結構普通に捨てるらしく…驚驚驚
農家や畜産家が育ててくれたんだよー。
夫が働いてくれたお金で買ってるんだよー。
海外や外国人に対してのカルチャーショック、もうあまり無いけど、
日本や、日本人に対しての逆カルチャーショックの方がある…。

友人と食べに行ってきましたー。
以前、金曜夜に友人と行こうとした時は、予約出来ませんでした。
予約無しでとりあえず訪れてみましたが、4,5時間待ちと言われ断念。。
ランチはアッサリ予約が取れた~!
前回、金曜夜は、外も人で溢れてました。

ペキソは内陸なので、シーフードを食べる習慣があまりありません。

ソースは、生姜酢醤油・わさび醤油・タイ式醤油・海醤。
スパイシーソース、ニンニク、おねぎ、コリアンダー。

テーブル固定の韓国式蒸し鍋に、海鮮をどーっと入れ、蓋をして10分くらい蒸します。
お野菜の大きさでお鍋がどんだけ大きいか分かるでしょ?

ヒトデ、タコ、エビ、シャコ、牡蠣、貝類など9種類の海鮮が入って3,160円。
こちらはヒトデ。
蒸したヒトデは柔らかく、簡単に割って、中身を取り出すことが出来ます。
お味は、コクのないウニのような蟹ミソのような。
熊本県天草地方では普通に食べられてるんだとか?

色んな味のお醤油があったけど、基本お醤油ベースなので飽きる…笑
チヂミが食べたいという友人のリクエストで場所移動。
コリアンタウンなので、コリアンレストランが腐るほどあります。
競争が激しいせいか、コリアンレストランは日本食レストランと違って、コスパが◎

海鮮チヂミ400円
安っ!!
海鮮にお醤油ベースのソース。
って、さっきと変わんないじゃーん!笑

コリアンスーパで食材調達。
右上のパッケージ懐かしくないですかー?
35歳以上なら懐かしいはず~。
私が小学生くらいの時に日本で一世風靡したシリアルチョコ!
ダイスキだったのに、いつの間にかスーパーから消えたんだよねー。
久々に食べたシリアルチョコ、あんなにスキだったのに、微妙だった 笑

左上から時計回りに、
ナッツミックス茶660円(15袋入り)
韓国のり724円(6パック入り)
シリアル240円
ハニ―アーモンドクラッカー172円
タコキムチ560円
牛蒡キムチ100円
おつまみ400円(5枚入り)
冷凍ホッケ560円(2切れ)
冷凍サワラ520円(2切れ)
冷凍魚は、こんなお魚なんて食べられなかった4カ国目時代、コリアンスーパーでよくお世話になってたなー。
韓国系や中華系スーパーは、東アジア以外に住む日本人にとって、神的存在!
今日は、ヒトデが食べられるということよりも、衝撃を受けたことが!
私、食材を2週間分くらいまとめ買いします。
飲み会が続き、使いきれそうになかったら、使いやすいサイズに切るなどして冷凍。
冷凍出来ない食材は調理してから冷凍などなど。
とにかく、捨てることってぜっっったいにありえないの。
何が何でも絶対にないの。
友人たちと冷蔵庫や食材の話になって。
お野菜やお肉を腐らせるなど、結構普通に捨てるらしく…驚驚驚
農家や畜産家が育ててくれたんだよー。
夫が働いてくれたお金で買ってるんだよー。
海外や外国人に対してのカルチャーショック、もうあまり無いけど、
日本や、日本人に対しての逆カルチャーショックの方がある…。
スポンサーサイト
