Long Life
日本の牛乳は、要冷蔵で賞味期限は1週間(くらい?)
ペキソの冷蔵コーナーの日韓メーカー牛乳もそんな感じ。

ちなみに日系メーカー1L 500円前後 苦笑
左の韓国メーカーなんて1L 856円!驚
輸入品ではなく、現地産・・・。
しかし、欧米などの牛乳は、
な・な・なんと!
賞味期限1年くらい。

そ・そ・そして!
常温保存が可能!
普通に棚に陳列。

LL(Long Life)牛乳と呼ばてます。
開封後は、要冷蔵で賞味期限は3日くらい。
違いは殺菌方法。
要冷蔵牛乳→120~130℃で1~3 秒間の加熱殺菌
LL牛乳→130~150℃で1~3 秒間の瞬間殺菌
栄養成分に差は無く、保存料などの添加物も無し。
LL牛乳のお味は、コクが少なくさらっとしていて味が薄い感じ。
これまで住んでた国には輸入品のLL牛乳しかなく、日本の濃厚な牛乳が恋しくて恋しくてたまりませんでした。
今は要冷蔵牛乳が簡単に手に入るけど、なんせ高い・・・苦笑
輸入品じゃないのに!
LL牛乳の価格をアパートのスーパーでチェックしたら、、、
要冷蔵牛乳とほぼ一緒~><
輸入品じゃないのに!
とりあえず、数年振りにLL牛乳の味見をしてみることに。
ニュージーメーカーのAnchor。
バターやチーズなどで、みんな一度は目にしたことあるはず!
1L 520円・・・汗
何度も言うけど、輸入品じゃないんだよ~><

先日イオンへ行った時に価格チェック。
イオンではLL牛乳をわざわざ冷蔵コーナーに陳列・・・。
セール中で、アパートのスーパーの半値くらいになってたドイツメーカー現地産LL牛乳を2ダース大人買い。

先月、日本から遊びに来てくれた先輩のお子(12歳)は、お水か牛乳しか飲まないの!
先輩、育て方上手過ぎ!
数年したらお酒は飲める様になっておいてね。

ペキソの冷蔵コーナーの日韓メーカー牛乳もそんな感じ。

ちなみに日系メーカー1L 500円前後 苦笑
左の韓国メーカーなんて1L 856円!驚
輸入品ではなく、現地産・・・。
しかし、欧米などの牛乳は、
な・な・なんと!
賞味期限1年くらい。

そ・そ・そして!
常温保存が可能!
普通に棚に陳列。

LL(Long Life)牛乳と呼ばてます。
開封後は、要冷蔵で賞味期限は3日くらい。
違いは殺菌方法。
要冷蔵牛乳→120~130℃で1~3 秒間の加熱殺菌
LL牛乳→130~150℃で1~3 秒間の瞬間殺菌
栄養成分に差は無く、保存料などの添加物も無し。
LL牛乳のお味は、コクが少なくさらっとしていて味が薄い感じ。
これまで住んでた国には輸入品のLL牛乳しかなく、日本の濃厚な牛乳が恋しくて恋しくてたまりませんでした。
今は要冷蔵牛乳が簡単に手に入るけど、なんせ高い・・・苦笑
輸入品じゃないのに!
LL牛乳の価格をアパートのスーパーでチェックしたら、、、
要冷蔵牛乳とほぼ一緒~><
輸入品じゃないのに!
とりあえず、数年振りにLL牛乳の味見をしてみることに。
ニュージーメーカーのAnchor。
バターやチーズなどで、みんな一度は目にしたことあるはず!
1L 520円・・・汗
何度も言うけど、輸入品じゃないんだよ~><

先日イオンへ行った時に価格チェック。
イオンではLL牛乳をわざわざ冷蔵コーナーに陳列・・・。
セール中で、アパートのスーパーの半値くらいになってたドイツメーカー現地産LL牛乳を2ダース大人買い。

先月、日本から遊びに来てくれた先輩のお子(12歳)は、お水か牛乳しか飲まないの!
先輩、育て方上手過ぎ!
数年したらお酒は飲める様になっておいてね。
スポンサーサイト
